フリーランス 【未経験・スキルなし】やりたくないことをやめたらフリーランスになっていた やりたいことや目標をずっと探し続けた20代。そんなわたしが30代半ばにフリーランスになれたのは「やりたくないことをやめた」から。やりたいことはなくていい。たどりついたのは、苦しいことやストレスから離れるというシンプルな考え方でした。 2023.11.21 フリーランス
生き方 生きづらい人は自分を満たす経験を積もう 「自分を大切にする=悪」と思っている人へ。我慢したりつい他人を優先したり…自分を後回しにしていると毎日本当につらいですよね。でもこれからの生き方は自分次第で変えられます。まずは小さなことでも自分を満たす経験を増やしていきましょう。 2023.11.16 生き方
毒親 【公務員必見】メンタルカウンセリングを助成してくれる自治体(市町村職員共済組合)まとめ 地方公務員が加入する市町村職員共済組合。近年は、公務員のメンタルヘルスに力を入れる自治体(組合)が増えています。わたしも適応障害になり助けられた経験があります。そこで今回は、全国でカウンセリング助成のある自治体を調べてみました。 2023.11.15 毒親
子育て 「わたし子育て向いてないかも…」と悩んだときに知っておきたい考え方 つい他人と比べて、子育てを「向き不向き」で決めつけてしまうことありますよね。でも、そもそも子育てに向き不向きってあるのでしょうか?子育てに正解はないからこそ、自分を苦しめない、ラクに育児ができる考え方を紹介しています。 2023.11.14 子育て
子育て 【イヤイヤ期の子育て】きつく当たってしまう…イライラの原因とは? 子育ては思い通りにならない・イライラすることの連続。つい感情的に子どもに接してしまうこともありますよね。そんなときは、まず自分をデトックスしてあげることが何より大切です。他人はコントロールできないからこそ、自分の声をしっかり聞いてあげましょう。 2023.11.13 子育て
生き方 「自分らしく生きる」と嫌われる?わがままとは違うの? 自分らしく生きることに抵抗がある人は、わがままと結びついていることが多いです。「自分らしく生きる」ことは覚悟も必要ですが、「わがまま」とは全く違います。自分の人生を生きるために大切なマインドをお話しています。 2023.11.10 生き方
デザイン 【初心者必見】デザインを独学で学ぶために買った本は?おすすめのAdobe講座も紹介 初心者が独学でデザインを学ぶために買った本を紹介。独学が不安な人はサポート付きの講座もおすすめ。Illustratorなどのデジタルソフトを展開するAdobeCCのソフトが使えて、プロの講座が受けられるプランも紹介しています。 2023.11.01 デザイン