【初心者必見】デザインを独学で学ぶために買った本は?おすすめのAdobe講座も紹介

デザイン

※本ページはプロモーションが含まれています。

わたしはグラフィックデザイナーとして、名刺やポストカードのデザインをしています。

mioo
mioo

未経験でも仕事をいただけるようになりました。

今回はデザインを勉強するために参考にした本や、おすすめのオンライン講座を紹介します。

デザインを始めたきっかけ

わたしは昔から絵を描くことが好きでした。

当時はかわいい文房具や紙モノ(DMやメッセージカードなど)が大好きで、よく集めていました。

30歳目前でやりたいことを考えたとき、自分でデザインをしてみたい!と思い立ったのです。

mioo
mioo

早速 iMacを購入し、IllustratorとPhotoshopに挑戦!

デザインを学ぶために買った本

未経験のわたしが、デザインを学ぶために購入した本を紹介します。

世界一わかりやすいIllustrator(Photoshop)操作とデザインの教科書

“世界一”というだけあって、初心者のわたしでも抵抗なく読める本です。

一つひとつの操作をステップごとに解説してくれるので、できたときの達成感も大きいです。

IllustratorとPhotoshop、それぞれの教科書があります!

Illustrator(Photoshop)10年使える逆引き手帖

この本は「トレース」「アウトライン」など、IllustratorやPhotoshopを使う上で出てくるキーワードから検索できます。

はじめは専門用語を覚えるので精一杯なので、すぐに調べられて重宝しています。

先ほど紹介した「世界一わかりやすい〜」本と併用することで、作業のスピードが上がりました。

こちらも、IllustratorとPhotoshop版があります。

けっきょく、よはく。

「デザインは引き算」と言われますが、
ついテキストや模様、色を足しすぎてしまいがちです。

この本は、余白を活かすことの大切さをさまざまな視点から教えてくれます。

ingectar-eさんのほかのシリーズ本も持っていますが、
デザインをゼロから勉強するには特におすすめです。

デザインの基本ノート

これこそまさに初心者のための本。

レイアウトやカラー、配色の基本から丁寧に解説してくれていて、とにかくわかりやすい。

デザインのセンスやテクニックを身につける方法が学べます。

【独学が不安な人に】オンライン講座を受けるのもおすすめ

デザインを始めるには、まずIllustratorやPhotoshopを学ぶのが基本です。

mioo
mioo

Adobe(アドビ)Creative Cloud というソフトがあれば、誰でも挑戦できます。

でも、独学を進めるにつれて

・勉強のポイントがわからない
・誰かにサポートしてほしい

そう悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そんなあなたには、自宅で学べるオンライン講座が合っているかもしれません。

アドバンスクールオンライン

アドバンスクールオンラインでは、Adobe(アドビ)Creative Cloud(1年プラン) とセットになった講座をスタート

ソフト購入と講座受講がセットになった1年コースです。

・副業から始めたい
・家事や子育ての合間にリスキリングしたい

そんな人も、オンラインで気軽に続けられます。

メールなどのサポート体制も整っていて安心です。

初心者だけでなく現役でAdobeを使っている人も対象になるとのこと。

またAdobe Creative Cloudは、IllustratorやPhotoshopだけでなく、動画編集などのソフトもあります。

「独学でやってきたけど、スキルを見直したい」
「プロのアドバイスがほしい」
「動画編集やほかのソフトも試したい」

そんなときにも活用できます。

【まとめ】自分に合った勉強法を見つけよう

今回紹介したのは、講座とAdobe Creative Cloudがセットになったプラン。

単体で講座を受けるよりもおトクで、しかもオンラインサポートつき。

初心者にも始めやすく、オンラインであれば独学の延長で学びやすいのもメリットです。

ぜひ、自分に合う方法を見つけてみてくださいね。

アドバンスクールオンラインの講座を見てみる